YouTube配信の難しさと対策

雑記

今回はYouTube配信のお話!

私は、YouTubeで配信を行っています。YouTubeってどんなところが大変なの?どう難しいの?など、質問を頂く事があるのですが、色々ありすぎて文章で返すには長くなってしまいます。
また、YouTubeを始めたいけど、迷っているので実際どんな感じなのか知りたい、という声もありました。

ということで、今回は、YouTubeの配信についてお話をします。YouTube始めたいな、と思ってる方の参考になれば、と思います。

具体的にどういった事があるか、それらに対して、自分がどう対応しているかをお話していきたいと思います。

ふゆ
ふゆ

私はまだまだ登録者数も少ないので、YouTubeを語れるような身ではないのですが、まだまだだからこそ色々難しいなと思う点が多く話せると思います。どうか、温かいお気持ちで読んでいただけると幸いです。

医療系の難しさ

医療系の内容は難しい

まずは、私がリウマチ患者としてリウマチに関する情報を発信しているという点で、医療系の内容だから難しいという内容に関してお話します。

病気に関する内容は、正しい事や信憑性のある情報を伝えるのが難しいです。
医者ではないので、そこは皆さん差し引いて観てくださってるとは思いますが、かといっていい加減な事は言えません。

それに関してどんな対策をしているかというと、ネットや本を調べるたり、お医者さんに聞くなどして情報を集めています。

正直、病気系のYouTubeをやることで一番大変なのがこれの様な気がします。ネットに情報は沢山あるし、それぞれ言ってる事が違ったりします。本を何冊も買ったり借りたりして読み漁ったりもするので時間もかかります。お医者さんに聞くなどして情報も集めていますが、医者によって考え方の違いもあったり、こちらが求めている情報が得られなかったりする事もあります。

これに対して私がどうしているかというと、本は図書館で借りてお金をかけないようにしたり、情報があふれてる事に対しては、複数の情報を確認してから発信をすることを気を付けています。

役に立つ情報にするという難しさ

自分の経験談を話そうと思えばある程度すらすら出てくるんですが、経験談を話すだけでは、共感は得られても、役にたつ情報になっていない事もあります。
自分がYouTubeを観る時は大体、情報を求めているので、私が作る動画も、経験談だけではなく+α付加価値を付けた情報にして、視聴者が欲しい情報にしたいな、と考えたりしますが、それがなかなか難しいです。

例えば、病院で高い薬を勧められたけど、高すぎてその薬が使えなかったと経験がありました。
その話をしただけでは「そういうことあるよね」という共感が得られて終わりだと思います。
なので、そこに高額療養費や付加給付金の制度を調べてその制度の活用方法をお伝えする事で、皆さんの役にたつ情報にするというような事をやっています。

動画のテーマは”病気”縛りに

私は、YouTubeを始めた当初は病気に特化したチャンネルにはしていませんでした。視聴者が付かなかったので色々考えた結果、自分の個性を出すためにリウマチについての配信をはじめてみたら、視聴者(登録者数)が増えました。

リウマチの配信を始めた最初のうちは、1人でしゃべる事に慣れていないとか、内容的に間違えちゃいけないと思って、凄く硬くなって暗い雰囲気になってしまっていました。
いつもの明るい自分も知ってもらえるようにNG集を動画の最後に付けたり、リウマチと関係のない開封動画などでいつもの自分をさらけ出す内容の動画も配信するという工夫をしていました。

ですが、リウマチの情報を求めている方が見に来てくださっているチャンネルになっていたので、リウマチ以外の動画は視聴回数も少なく、人気がありませんでした。
かといって、テーマが病気に関する事だけだと、配信側も明るく楽しくいたくてもその表現が難しい
という事があります。

対策として、2023年1月にサブチャンネルを作って、動画の内容によって配信するチャンネルを分ける事にしました。自分が配信したい!と思った内容を素直に投稿してみる、という気分転換もYouTube続けるためには必要な工夫かな?と思います。

撮影の難しさ

撮影環境について

撮影の難しさといえば、撮影環境なんですが、うちは家が凄く狭いんです。全面を壁面バックにできない(物があったり、窓があったり)ので、いつもクローゼットの前で撮影をする感じになってしまっています。
クローゼットの茶色で全体が暗い雰囲気になってしまうので、クローゼット全体に布をかけたり、あるいは、外撮影にするなど場所を変えたり、景色を変えたり動画の見栄えを気にしています。
ですが、外の撮影は、時間帯とか撮影許可とか人が映りこんではではいけないとか難しい事が多い
です。
なので、家の中での撮影が多くなるのですが、テーブルを移動してきて雰囲気を変えたり、床にカラフルなレジャーマットを敷いたり、花を添えてみたり、心地の良い絵になるように工夫をしています。

撮影には時間がかかる

たった15分の動画なのに、撮影は2時間とかかることもあります。テーブルや背景の準備や画角のチェック、音声のチェック、等の撮影準備にも時間がかかるほか、上手に話せなくて何度も撮り直しているなんてこともあります

この撮り直しの回数を減らすためにも、必ず原稿を書いています。その原稿を書く段階で、構成なども考えています。原稿が無いと、同じことを何度も話してしまったり、1人で喋っていると何をどこまで話したのかわからなくなったりすることもあります。また、動画があまり長くなってしまわないように、”シンプルに簡潔に、でも濃い内容”を目指して原稿を考えているのですが、その分、何を省いて、何をどのように伝えるか、話す内容や順番を考える所にも難しさがあります。

このように、原稿を書くという事にも時間がかかってしまうのですが、それでも撮影時間が無駄にならないように原稿をまとめるという工夫をしています。

編集の難しさ

私は、スマホでの編集はVLLOというスマホアプリ、パソコンではDaVinci Resolve を使っているのですが、DaVinci Resolve がまだ全然使えません…こればかりは使ってみて慣れるしかないですね。
今回お話する編集の難しさというのは、動画の編集そのものだけでなく、もっと広い話題になります。

動画に字幕をつけている

具体的な編集に関してだと、最近は全てに字幕をつけるようにしています。
動画の時間を短くする為に、少し早口で喋るようにしたので、文字があった方がわかりやすいだろう、という点と、通勤中や音声を聞けない状況でも見ていただけるように、と思って始めました。
私は現在、編集を全部スマホでやってるので字幕を付ける作業に時間がかかっていますが、パソコンを使えばちょっとスピードアップできると思います!

サムネイルやタイトルを考える

意外とサムネとタイトルの内容も考えるのに時間がかかります。動画撮影前にある程度タイトルとサムネは考えていて、その内容に沿った原稿を書いているのですが、編集してみると、考えていたサムネやタイトルを考え直すということも多いです。

”どんな言葉が相応しいか”、”みんなに興味を持ってもらえるタイトル”ってどんな言葉だろう?と客観的に考えます。


また、サムネに使う画像は、サムネ用として写真を撮る方の方が多いと思いますが、私の場合はサムネ撮影をしないスタイルで、動画から切り抜いてます!
私は写真が苦手なので、サムネのために撮影をすると、表情を作ったりポーズを考えたりするのでまた時間がかかる気がして、切り抜くという方法をとっています。しゃべっている動画のシーンを使う事で、どんな風に話をしている動画なのか、この動画の様子が伝わりやすいかな?と思っているのですが、この方法をとると問題があって、撮影した動画中でサムネに相応しいシーンを探す為に、動画を最初から観るという作業が発生しています。

ふゆ
ふゆ

私は写真が苦手なのでこの方法をとっていますが、皆さんがやるならサムネは別撮りするのが良いかもしれませんね!^^;

編集をする時間

私は、仕事が月曜日から金曜日までフルタイムなので、撮影・編集は、土日や夜中にやっています。
週1で投稿する!と何となく決めてしまったので、毎週末大変だったりしますが、ここはあまり頑張りすぎないように調整することが大切かもしれませんね。

ふゆ
ふゆ

動画の投稿ができていないと、登録者が数人ずつ減っていくんです><これは登録者がまだ少ない時のあるあるだと思うのですが、気になってしまうので、定期的に投稿をしたい!という気持ちになってしまいます^^;

その他の難しさ

1人でYouTubeをやるという難しさ

1人でカメラに向かってしゃべり続けるって難しいです!
相手の相槌がない状態や、聞いてくれてる側の様子が見えないまま話続けるというのは、素人にはなかなか難しいことだと思います。その他、動画を作るのには色々な作業が必要です。”YouTubeやってみたけど続かなかった”という方は多くいらっしゃるようですが、やはり、1人で全部やるのはキツイと思います!

私の場合、アイデアや編集、構成は全部私がやっていますが、相方さんが撮影に付き合ってくれること、それから、構成や内容の相談をして撮影内容の会議をしている事、配信前に動画をチェックしてもらってること、そういった協力があって続けられています。

協力者がいる環境や、誰かが一緒にしゃべってくれるというチャンネルだと続きやすいと思います。

ネタ作り

ネタには困らないのか?という質問もあるのですが、私の場合は、リウマチ歴13年ということもあり、まだまだ経験談として話したいことがあります。それに、リウマチさんのInstagramなどを見ていると、”こんなことで困った”などの投稿されている事が多いです。そういったところから、皆さんが必要としていそうな情報を判断して、ネタを考えていると、配信したい内容が次から次へと沸いてきて、リストばかり増えて、撮影が追い付いていない状態になっています。

コスト面

私はスマホで撮影も編集もしているので、あまりお金はかかっていませんでした。お金がかかった事と言えばBluetoothのマイク、三脚、後は編集用アプリに多少課金してます。
アプリ(VLLO)は1年で1000円位だったと思います。マイクが一番高級ですが、家の中での撮影であれば、マイク無しで声を張るでも大丈夫かと思います。

YouTube配信を始めて1年が経ち、だんだんと画質が気になるようになってきました。そして、とうとうカメラを購入したんです。4Kで撮影ができるように、と奮発しました。カメラのことを色々調べて、10万円位のものを購入する予定だったのですが、実際に買いに行くと、決めていたものより欲しいものが出てきたりして予想以上にお金がかかりました。カメラに加え、レンズ、レンズフィルム、三脚、カメラポーチ、SDカード、マイク…

そして4Kで撮影ができるようになると、今度は容量が大きくなってスマホアプリでは編集ができなくなってしまったのです。そして今度はスペックの良いパソコンが必要になりました。パソコンでの編集となると、今まで使っていた編集アプリ(VLLO)ではなく前述したDaVinci Resolveというソフトで編集することになるので、操作を覚えるのに時間がかかり、つまり編集に時間がかかりそうです。また、これも慣れてくるときっと課金をして機能を増やす必要が出てくるのだと思っています。

私の過去の動画を観て頂いて、この程度の画質でも十分、と思っていただければスマホでお金をかけずに配信を続けるのも良いと思います!

リウマチYouTube界隈を盛り上げたい!

リウマチさんの中には「私も経験が沢山あるし、リウマチの皆に情報を伝えたい!YouTubeやってみたい!」と思っている方もいると思います!そんな仲間とぜひぜひ一緒にYouTubeをやっていきたいです。

リウマチyoutube界隈を盛り上げていくことで、世間にもっとリウマチの事を知ってもらえるきっかけにもなって、リウマチさんが今よりも理解してもらえる事を願っています。

YouTube紹介ページへ
YouTube
YouTubeチャンネルの紹介ひだまりの民のリウマチ記関節リウマチを始めとした、病気に関する情報を以下のチャンネルで配信しています。ひだまりの民の気まぐれ記関節リウマチに関する事以外は以下のチャンネ...
2023 SPRING SALE

コメント

タイトルとURLをコピーしました